職場での人間関係、恋人との人間関係、ご夫婦間の人間関係、家族内での人間関係、学校での人間関係・・・人間関係の問題は数え上げればきりがありません。そして置かれている状況も様々です。誰かに悩みを打ち明けられたとしても、自分が置かれている環境や本当の辛さは自分にしかわかりません。相談を受けた人も自分の価値感で物事を判断します。その結果、「辛いのはあなただけじゃない、みんな同じようなものよ」と言われたり、時には「あなたにも問題があるのでは」などと言われて気持ちに寄り添ってもらえずに、相談して逆に辛くなったなどという経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
人間関係の悩みの解決などに関する書籍も多く出回ってはいますが、読書後に一時は気が楽に感じても、やがてまた苦しみがぶり返してくる方がほとんどではないでしょうか。逆に自分が犠牲者のように感じて苦しみが肥大化してしまうケースもあります。実のところ、人間関係の悩みのおおもとには、ご自身の持って生まれた気質的な問題に加えて、成育環境や生きてきた体験などが複雑に絡み合って作り上げられた、とても大きな障壁(塊)が存在している場合がほとんどであり、一人で取り組むにはあまりにも大きな心の傷の存在があるのです。
人間関係に関する悩みに一人で立ち向かった場合、その苦しみが強化されてしまうケースもあります。なぜならば、自分自身と深く向き合う作業でもあるからです。蓋をしていた心の傷にふいに出会ってしまうかもしれません。時にはそれが危険な事態を招くこともあります。当カウンセリングルームのカウンセラーもまた、そのような障壁を抱えて苦しんできた経験を持ちます。専門的な心理療法の知識や経験だけでなく、当事者としてそれらの障壁を実際に乗り越えてきた経験を活かして、人間関係で苦しんでいる方のお気持ちに寄り添ったカウンセリングを理念としています。お一人で苦しまずに、一緒にあなたが苦しんでいる人間関係問題の解決に向けて取り組んでまいりませんか。ただ、解決するだけではなく、そこには本当のあなた自身を探し求める旅があります。カウンセラーはその旅を一緒に歩ませていただく伴走者なのです。
苦しみを乗り越えて新たな人生を歩みだすのはあなた自身です。良くなりたいと願う気持ちさえあれば良いのです。それさえあればすでに新たな人生・生き方の扉は開かれていると言ってよいでしょう。まずはお気持ちを楽に持って、お問合わせ・ご相談いただけましたら幸いです。
上 原 晃
ウエハラ アキラ
JADP認定 上級心理カウンセラー
精神保健福祉士(第98413号)
社会福祉士(第258182号)
・日本福祉大学:福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科卒業
・日本社会事業大学:精神保健福祉士短期養成課程卒業
・JADP認定:メンタル/上級心理カウンセラーカリキュラム修了
カウンセラー自身も、アダルトチルドレン(AC)として育ち、成長してからも人間関係で苦しんできました。その苦しみの根底にあるものがわからないうちは、解決のしようもなく、ただ苦しみもがいてきました。まずはその根底にあるものへの気づきが回復にとって、とても重要な鍵となります。しかし、本質的な気づきを得るには一人で自分と向き合っていても難しいものがあるのも事実です。気づくための経験も踏まえて、その苦しみを乗り越えてきた経験を持って、クライエント(相談者様)への共感と寄り添う気持ちを大切にしたカウンセリングを常に心がけています。クライエントの方々の意思を尊重することを理念として、ご提供する心理療法に関しましても一つ一つご説明して、同意を得ながらクライエントの方のペースに併せて丁寧に進めて参ります。
また、豊富な専門的知識・臨床経験に基づいて、その人に適した心理療法をご提案し、伴走者となってリカバリー(回復)への道を歩まれることをお支えいたします。
どうか、お悩みや苦しみを少しでも感じたら、お気軽にお問合わせ・ご相談ください。お問合わせ・ご相談は無料です。あなたからのご連絡を心からお待ち申し上げます。
東京都日野市日野本町7-6-17クレールひの202号
JR中央線、日野駅徒歩8分位にあるカウンセリングルームです。落ち着いた空間で、安心してカウンセリングを受けられます。
駐車場はございませんので、もよりのコインパーキングをご利用ください。駐車料金は相談者様ご負担でお願い申し上げます。駐輪場は建物向かって右側にございます。